ブリッジSEの現状を考えると、まさに需要が高まっているといえるでしょう。その理由としては、オフショア開発が盛んになっていることが挙げられます。海外と意思疎通を取ること、かつ海外向けに要件定義ができるブリッジSEは、常に求められるといっても過言ではありません。

さらに、IT業界の人材不足も追い風となっています。今後もIT業界は発展していくと思われますが、いまだに人手が足りていない状況です。その中でも、英語をはじめとする語学力がある程度身についており、海外と円滑なコミュニケーションを図れるブリッジSEの価値は高まっています。

エンジニアとしてのキャリアアップを目指したいのであれば、ブリッジSEを目指すのも良い方法でしょう。しかし、ブリッジSEの価値が高まっているということは、それだけ重要に見られるポストでもあります。オフショア開発などでは、実質的なリーダーとして海外と協議し、プロジェクトを成功させるために細かく意思疎通を図らなくてはいけません。

また、文化の違いや仕事に対する成果の違いなども、理解する必要があります。納期が遅れても、求められている品質以上の成果を出せば問題ないと考えている場合もあれば、まったく別物でも求められたものよりメリットがあれば良いと考えている場合もあるのです。

日本と海外の価値観の相違をきちんとまとめて、成功に導けるブリッジSEが求められています。苦労することは多々ありますが、ブリッジSEの需要はこれからも増え続けていくと予想できるため、思い切ってブリッジSEをはじめてみるのも良いかもしれません。